日やけ止めは2~3時間おきに塗り直すのが重要!
日やけ止めを塗っても、2~3時間おきに塗り直さないと効果が薄れてしまいます。高SPF・PAの日やけ止めを使っていても油断はできません。いつの間にか肌にダメージを与えてしまうおそれがあるため、注意が必要です。
特にTゾーンは皮脂分泌が多く、日やけ止めが落ちやすい部分なので、こまめに日やけ止めを塗り紫外線から肌を守りましょう。
また、どの種類の日やけ止めでも時間の経過とともに汗や皮脂、擦れによって部分的に落ちてしまい、十分な効果が得られない可能性があります。屋内にいても紫外線は窓ガラスを透過するので、日やけ止めを定期的に塗り直してしっかりと肌を保護しましょう。
メイク崩れしない!日やけ止めの塗り直し方
日やけ止めを塗り直したいと思っていても、メイクがヨレないか心配な方もいるでしょう。その場合、適切な方法で塗り直せば、メイク崩れしにくく自然な印象に仕上がります。
ここでは、メイクをしている際の日やけ止めの塗り直し方について、2パターンを紹介します。
仕上がり重視の場合
メイクを崩さずにキレイに仕上げたいときは、軽くメイクを落としてから塗り直すことが大切です。下記の手順に沿って塗り直しましょう。
1.顔の汚れや皮脂をティッシュで軽く取り除く
2.ベースメイクが崩れている部分は、化粧水や乳液を含ませたコットンなどで部分的にオフする
3.メイクオフした部分に日やけ止めや、UVカット効果のある化粧下地を塗る
4.塗っていない部分との境目をぼかして自然に仕上げる
5.UVカット効果のあるファンデーション、もしくはパウダーなどを重ね付けして整える
肌の汚れや皮脂を拭き取るときは、なるべく肌に負担をかけないようにティッシュでやさしく押さえるようにオフしましょう。そのまま日やけ止めを塗り直すよりも、ひと手間加えることでより自然に仕上がります。
また、メイク崩れを防ぐために、ファンデーションやパウダーなどは薄く重ねる程度にすることをおすすめします。時間がないときは、メイクの上から使用するスプレータイプの日やけ止めを使うと便利です。
手軽に塗り直したい場合
手軽に塗り直したいときは、メイクの上から重ね付けしやすいタイプの日やけ止めを活用しましょう。
日やけ止め効果のあるスプレーやルースパウダーだけでなく、スティックタイプやクッションタイプなどもあるため、状況に応じて使い分けることをおすすめします。それぞれの日やけ止めの特徴は下記の通りです。
【スプレータイプ】
スプレータイプはメイクの上から使えるだけでなく、髪の毛の日やけ対策にも有効です。塗りにくい背中にも使いやすく、1本で全身のUVケアができます。
【パウダータイプ】
パウダータイプはサッと日やけ止めを塗り直したいときにおすすめです。メイク直しが一度にできるので 時短になります。
【スティックタイプ】
ポーチに入れて持ち運びしやすく、手を汚さずに使えるのが特徴です。スティック状の日やけ止めを塗るときは、直接顔に当てながら塗りムラがないように重ね塗りするのがポイントです。
【クッションタイプ】
UVケアとメイクのお直しが同時にできるアイテムです。クッションファンデのように使用できるので、日やけを防ぎつつメイク崩れも手軽に直せます。
忘れがちな唇の日やけ対策には、UVカット効果のあるリップアイテムがおすすめです。紫外線を防ぎながら、彩りやうるおいをキープできます。口紅の下地としても使えるので1本あると重宝します。
これらの日やけ止めアイテムを使うときは、ティッシュで汗や皮脂を抑えてから使用するとよいでしょう。
日やけ止めの適切な塗り方を改めてチェック!
紫外線から肌を守 るためのポイントは、塗りムラがないように均一に塗ることです。ここでは、顔、首元、体それぞれの日やけ止めの塗り方を紹介します。
顔の場合
日やけ止めをつけるときは、直接肌に置くのがポイントです。化粧水のように手のひらでなじませてから肌につけると、塗りムラができてしまい、日やけ止めの効果が十分に発揮されないことも。日やけ止めは両頬・鼻・額・あごの5点に置いてから塗り広げましょう。
また、指全体を使ってすみずみまで日やけ止めを塗るのが、ムラなく仕上げるコツです。顔の中心から外側に向けて均一に広げていきましょう。
特に髪の生え際や耳、小鼻のわき、フェイスラインなどは塗り忘れやすいため注意が必要です。塗り終えたら、日やけしやすい頬や鼻などの高い部分を中心に重ね付けしましょう。最後に手のひらで軽くプレスしてしっかりとなじませます。
首元の場合
顔だけでなく、首元の日やけ対策も忘れてはいけません。
首の場合は、適量の日やけ止めを手に取り、首筋にのせてからそのままあごの下に向かってなじませます。首はシワが出やすい場所なので、片方の手で皮膚を伸ばしながら塗ると均一に塗ることができます。
また、人差し指から小指までの4本の指を使って左右交互に手を動かしながら伸ばすとキレイに仕上がります。デコルテ全体や首の後ろ、うなじも同様にしっかりと塗っておきましょう。首の後ろやうなじは塗り忘れしやすい部分なので注意しながら、丁寧に塗ることが大切です。
体の場合
日やけ止めを適量出してから、手のひら全体で大きく円を描くようにして体に塗っていきます。少量ずつ付け足しながら塗ると、ムラが出やすいため目安量を守りましょう。
また、顔や首に比べて範囲が広いため、急いで塗ると塗りムラが出やすくなります。肌に負担をかけないようすみずみまでやさしく丁寧に、さらに均一に塗るよう心がけましょう。
特に衣類との境目部分は塗り忘れしやすい部分なので、入念に塗ることをおすすめします。日やけしやすい手の甲から腕にかけては、重ね塗りをしておくと安心です。足全体を塗った後は、見落としがちなひざの裏もしっかりと塗っておきましょう。
日やけ止めの効果を引き出すためのポイント
UV対策の効果を最大限に引き出すためには、いくつかのポイントがあります。簡単にできることばかりなので、参考にしながらぜひ実践してみてください。
去年の使い残しではなく新しいアイテムを使う
使い切れなかった日やけ止めをもったいないからといって、翌年まで持ち越すのは控えましょう。一度開封したものは配合成分によって、品質が劣化していたりUVカット効果が弱まったりしている可能性があるからです。
また、長期間使用していない日やけ止めは匂いや中身が変質しているケースがあり、使用すると肌トラブルを引き起こすおそれがあります。肌に直接触れるものなので、なるべく新しいアイテムでケアすることをおすすめします。
塗る前に肌を清潔にし、保湿をする
洗顔料で汗や皮脂汚れをしっかりと落としておくと、日やけ止めのもちがよくなります。肌を清潔にしておくことで、日やけ止めがなじみやすくなるのです。
一方、肌が乾燥した状態で日やけ止めを塗ると、うるおいを補うために皮脂分泌が促されることがあります。皮脂が多くなると日やけ止めが落ちやすくなるため、化粧水や美容液、乳液などでしっかりと保湿してから日やけ止めを塗ることをおすすめします。
適量をムラなく塗る
日やけ止めの量は、基本的にメーカーの推奨量を守ることが大切です。ベタつきや白浮きを気にして量を減らすと、日やけ止めの効果が半減してしまいます。また、ムラづきの原因になることもあるため、適量を守って使用しましょう。
まとめ
日やけ止めは時間の経過とともに汗や皮脂などによって落ちやすくなるため、2~3時間おきに塗り直すことが大切です。
また、シーズンごとに日やけ止めを新調したり、塗る前に清潔にしてしっかり保湿しておいたりすることで、日やけ止めの効果が発揮されます。紫外線に負けないよう、本記事で紹介した塗り方のポイントを参考にしながら、しっかりと紫外線対策をしていきましょう。
日やけ止めの落とし方や肌の状態に合ったクレンジングの選び方について、気になる方はこちらの記事をご覧ください。
「日やけ止めにクレンジングは必要?適切な落とし方やおすすめのタイプ」